【開催レポート】第5回 長崎フリーランス交流会 ─ 県央で “学ぶ・繋がる・豊かになる”夜
長崎で活動するフリーランスが一堂に会する「長崎フリーランス交流会」。2025 年 6 月 25 日、県央エリアのコワーキングスペース coto で第 5 回目を開催し、45 名のフリーランスが“学び”と“つながり”を求めて集まりました。本記事では当日のプログラムや参加者の声をレポートし、長崎のフリーランス交流会がなぜ支持されるのか、その魅力を深掘りします。
長崎フリーランス交流会とは?
「長崎フリーランス交流会」──通称 ナガフリ。
2025 年 1 月にスタートし、毎月 1 回ペースで長崎県内各地を周りながら、フリーランス同士の“リアルなつながり”を育むコミュニティです。<br/>
ただ名刺を交換するだけでなく、事例共有・共創プロジェクトの種まき・学び合いを重ね、「学ぶ、繋がる、豊かになる」を合言葉に活動しています。
第5回は“県央エリア”で開催!
開催日時 | 2025 年 6 月 25 日(水)19:00〜21:00 |
---|---|
会 場 | コワーキングスペース coto(長崎県大村市中心部/アーケード内) |
参加者 | 45 名(オープンデーとの合算・過去最多更新) |
テーマ | 「交流会」 |
参加費 | 1,000 円(会場利用+ドリンク付き) |
案内開始から 2 週間で定員 30 名に達したため急遽枠を拡大──“県央”という中間地点が功を奏し、長崎市・諫早市・佐世保市など県内各地から参加者が集まりました。
プログラム&リアルな温度感
イントロダクション
- 会場のcotoコミュニティマネジャーが会場の紹介
- “アイスブレイク自己紹介”は 60 秒、タイマーを使ってテンポよく
フリー交流タイム
- 「たまたま隣の人と意気投合し、翌日に共同企画が決まった」など、その場で仕事が動くのがナガフリ流
第6回のお知らせ
- 日時:2025 年 7 月 23 日(水)19:00〜20:30
- 場所:ダイアゴナルラン長崎
- テーマ:「」
- 先着 30 名
- 参加登録フォーム ▶︎ 【内部リンク】
/event/vol6-entry
6. まとめ
長崎 × フリーランス × 交流会──この 3 つのキーワードが交わる場所がナガフリです。
“フリーランスは孤独”という常識を、私たちはリアルなつながりで塗り替えています。
「やりたいを、かたちに」──次回はあなたの番。長崎で会いましょう。